甘酒って冬? 夏?

Merry Christmas!
今年も残すところあとわずかですね。
クリスマスが過ぎ、大晦日までの数日間の雰囲気がわりと好きなんですよね。
なんとなく誰もがちょっと浮き足立っている、
楽しさと緊張感と焦りがないまぜになったようなお祭りみたいな数日間。
皆さんはいかがですか?
この時期、街へのお出かけも増えると思いますが、
plus oneでは、寒い毎日を“ホッと”に過ごせる
温かいドリンクメニューが続々完成しています。
前回のブログでお知らせした甘酒も、
やっと皆さまに召し上がっていただけるようになりました。
ところで甘酒って冬に飲むようなイメージがあると思いますが、
実は、俳句では夏の季語だということ、ご存知でしたか?
甘酒は「飲む点滴」とも言われるほど栄養価の高い、いわば完全食品。
脳の大切なエネルギー源となるブドウ糖、タンパク質を合成するアミノ酸、
腸内環境を整える食物繊維やオリゴ糖をはじめ、
私たちplus oneの甘酒のように米麹から作られるものには
消化吸収を助ける麹菌も含まれており、疲労回復効果も期待できます。
江戸時代前期には、夏に、町に甘酒売りが出ていて、
庶民は夏バテせずに乗り切るために、好んでこれを飲んでいたそうですよ
(ちなみに、夏でも温かい甘酒を飲んでいたようです)。
一年の疲れで体調を崩しやすい年末年始、
plus oneにお立ち寄りの際は、ぜひ甘酒で整えてくださいね。
FRESH&Co.