BLOG ブログ
ブログ
ブログ

食生活と、いのちの長さ②

前回は、沖縄県のちょっと衝撃的なデータを取り上げて考えてみましたが、
皆さんは、どんな感想を持ちましたか?
また、ひるがえって自分の食生活って、いまどのレベルにあるんだろう、とか
考える契機になったかもしれませんね。

正直言って、いくら頭では「毎回の食事は栄養バランスよく摂る」ことが
正解だとわかっていても、忙しい現代人が、仕事もこなしながら
それを完璧に貫くなんて無理無理。

1日3食ファストフードやコンビニで適当にやっている、という状態でなければ、
ある程度「ヨシ」としなくてはならないことだってありますよね。
ちなみに東京都の男女別平均寿命は男性14位(81.77歳)、女性17位(87.86歳)です。

ただ、そんななかでも、なんとか簡単に最低限の栄養を、
しかも手軽に確保することはできないだろうか。

実はFRESH&Co.のスタッフもかなり忙しい毎日を送っているのですが、
私たちのパウダーは、そんな現代人の悩みを解決することも目的のひとつとして
開発されています。

1回分のパウダーを分包しているのも、その理由のひとつ。
バッグのなかにいくつか携帯しておけば、外出先でも簡単に栄養を摂ることができます。
これって、結構画期的なことなんですよ。

自分の生活習慣をいきなり大きく変えるのは難しいですから、
何かひとつ変えてみる、というのもポイントです。
たとえば朝、牛乳を飲むとしたら、そこにVege Holicを入れてみる。
ランチに甘いジュースを飲むのではなく、Need Collagenに置き換えてみる。
おやつはお菓子ではなくGinger Milkにしてみる。

自分の食生活が乱れているような気がする……と、心配になってきた人は、
とりあえずこのあたりからトライしてみてもよいのではないでしょうか。

継続は力なり。これ、食の世界にも大いに当てはまると実感しています。

FRESH&Co.